
先日急遽値下げとなったシャープ製のハイエンド端末が2万円代となりガジェクラ界隈で話題となり、そして私は総合的判断で買うことが出来なかったw 前回の購入できなかった報告記事は
ソフトバンク AQUOS ZERO2 が2万円代で投げ売りしてたので買ってきた 「オチあり」
こちら。 って、やはり使ってみないと・・・の思いがあり諦めることが出来ませんでした。ので
個人売買市場を使って、諦めれずあーあー買っちゃった

ちょうど某値引きクーポンや売上金がありましたので安く仕入れることが出来ました。 もちろんソフトバンク公式価格より断然高いですが、この価格でもあのSnapdragon855搭載なら安いです!! 「あるはずといった在庫は、機種変・単品購入と伝えた途端に突然在庫無しに。」
「なぜか単品購入でも総合判断で買うことが出来ない。」
と相変わらずのソフトバンククオリティが苦手な人は、変な思いをせず何もなく簡単に買える点では個人売買市場で買うのは悪くないと思います。
ハイエンド機種なのにiPhoneSEよりも軽い141gかつ持ちやすい

「めちゃくちゃ軽いじゃん」 なんとiPhoneSE147gよりも軽い141gのボディです。
今のハイエンド機種って190g近くあるのに関わらず、この軽量っぷりです。
4−5年前のハイエンド機種は140gだったので昔を思い出しますわ。 あとは曲面ディスプレイを採用しており持ちやすいです。
これだけ軽量でも、置くだけ充電・防水仕様になっており、実用性抜群の機種と言っても過言ではありません。 しかし副作用としてバッテリー容量が855搭載端末に比べて少ないため電池の減りは早いです。いつものハイエンド端末のようにバリバり使っていると一日持たないです。
モバブは持ち歩いたほうが良いかもしれません。
デザインは無難な無個性な見た目

丸ノッチ付きのデザイン
サイドは渋いメタル調

カメラ面は普通の2穴
通知ランプや充電ランプは底面についているという珍しさがあります。

なんとなくHuaweiのMate20 Proにカメラが普通になったようなデザインにも見えます。
カメラ部を強調する今のスマホデザインと真逆になりますねw
ディスプレイの綺麗さはさすがシャープ製

ちょっと色彩強調感は強いと思いますが、悪くありません。
4倍速ディスプレイ(240HZ)の効果もあり、動きがスムーズに感じます。
SnapDragon855と倍速ディスプレイのおかげで超ぬるぬる

シャープ製といえばフォントなど変なところにこだわっていて動きが遅い印象しかなかったです。(筆者が昔使ったシャープ端末はドコモのAquosZETAぶりです。)
これSoCの性能の高さだけではなく倍速ディスプレイの恩恵もあるんじゃないかなぁと思います。
ヌルヌル動いてメイン端末でもいいじゃないかと感じさせます。
他キャリアSIMでもテザリング機能使用可能(テザリングオプション縛りなし)

ソフトバンクのAndroid端末ってテザリングオプションに加入しないとテザリング機能が使えないように制限をつけている機種が多いです。以前、購入したLGの2画面スマホことThinQも同様でした。
それは、他社SIMを使用してテザリングを使用すると、テザリングオプション契約がないので使用できませんと注意表記が出て使用できません。
(ThinQを売却した原因の一つでもありました。テザリングはiPadでよく使う身なので) しかし、このAQUOS ZERO2は違います。
他社SIMでも問題なくテザリングできちゃいます。
各主要キャリアの通信BANDにも対応しているAQUOS ZERO2は通信的な意味でもマジで使える子ですわ。
デフォルトのIMEで自社IMEが選ばれていない謙虚ぶり

もちろんAQUOS ZERO2でもS-Shoinという自社IMEを搭載しています。
しかしながらデフォルトのIMEはGoogle謹製のG-Boardなのですよ。
なんていう謙虚ぶりなのでしょうか。
すぐに変えられることを察してこうなっているのか、なんか面白いです。
[2枚セット] AQUOS zero2 SH-01M/SHV47/906SH 専用 強化ガラス 液晶保護フィルム 耐衝撃 キズ防止 【厚さ0.25mm/硬度9H/2.5Dラウンド加工】 アクオス ゼロツー docomo ドコモ au Softbank ソフトバンク
trendgate
カメラは普通としかいえない。夜景はお察しです
カメラはF1.7の通常カメラと広角カメラの2台を搭載しています。メニューもシンプルで基本的にはAI機能で撮影します。

標準のカメラアプリはシンプルなメニュー体系。
オプションでマニュアルモードも選ぶことが可能である。 #カメラの性能はいかに
1:景色の撮影(通常)



AQUOS ZERO2の色温度が黄色っぽいです。
P30 proの画像が1番近い、さすがイキリスマホ
2:景色の撮影(広角)



あと広角カメラはおまけ程度です。
周辺がめちゃくちゃ歪みます。この歪みを味と思って撮影するしかない。
なんだかZenfone5の広角カメラ思い出します。
3:良環境下でのスナップ(通常)
ある程度、明るさもあり撮影するには問題ない環境での撮影です。


どれもいい感じです。
4:良環境下でのスナップ(広角)



うわぁ、AQUOS ZERO2は歪みがひどいわーwwww未加工なのに加工済みフォトのような
5:薄暗い場所での撮影
最近のスマホは暗い場所でも撮れるのが売りです!早速トライしましょう。


AQUOS ZERO2は残念なのか最近各社が推している夜景機能が絶望的にショボい。
各社ソフトウェア補正をして綺麗な夜景を出すのがトレンドですが、
なんとこのスマホには機能が見当たりません。エントリークラスでも搭載しつつある夜景機能を逃したのは痛いぞ!!
ただし、次のページでなんとかする手がありますので紹介します。 あとすみません、p30 proは通常モードで撮影しました。それでも明るいレンズのおかげで表現できていますね。 AQUOS ZERO2のカメラ性能としては、通常カメラは良環境下ではiPhone11レベルの撮影が可能。
暗所になると撮影は厳しく、広角カメラは歪みが酷すぎで歪みを活かした撮影が必要です。
Pixelのカメラアプリを入れると夜景撮影が劇的変化
裏技的なものではありませんが、Google Pixelに搭載しているカメラアプリを導入するとPixelで行われている夜景のソフトウェア処理をやってくれて写真が綺麗になるみたいです。 夜景・低照度写真がダメなスマホを、ピクセル移植カメラapkで劇的改善【AQUOS R5G】from すまほんさん こちらの記事が参考となりました。
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-suggested/
こちらから最新日付バージョンのapkファイルを落とせばOKです。

カメラのメニューが変化します。というかpixelそのままやね。

標準カメラアプリでは、ノイズが多いのと発色もどうも不自然です。

pixelカメラアプリにして夜景撮影モードにしたら、今風の夜景に強いスマホ写真に進化しました。
ノイズもソフトウェアへ修正されたような気がします。
ハイエンドかつ実用性に優れたスマホは名器LG isaiを思い出す出来具合
かつてCashback au時代にキャッシュバックのおまけとしてついてきたLG isai LGL22がありました。
懐かしのキャッシュバック表示!!

この子は簡単にSIMロック解除が出来て、性能も当時のハイエンドクラスチップを搭載しており、重量も軽く持ちやすい形状で実用性に富んでおりました。
そして、カメラ機能はAQUOS ZERO2と同じく、今ひとつな機種です。

まさに現在のLG isaiを彷彿させる機種はAQUOS ZERO2です。
なんとなくデザインも少し近い気がします。 動き速いし、安いし、持ち運びやすいし
カメラと電池の持ちにこだわりがなければ末長く愛せる機種なのは間違い無いです。 さて、皆さんもソフトバンクショップの在庫を探して入手しちゃいましょう。
そして、在庫が無かったり、総合判断で買えなくても、今個人売買相場は安いので、そこで手に入れちゃいましょう。

コメント