全国1000万人のアイを欲しがっているユーザー予定者の方へ!?(そんなことはないか)
軽自動車でミッドシップで4人乗れてフォードアな車は、中古でかんたんに手に入るモデルとしては三菱アイしかありません。
ユーザーの目線=アイ好家からアイを欲しがっている方に対して、この点に注目してほしいポイントを記します。
また、今回は電気自動車のアイミーブもありますが、ガソリンモデルのアイを対象とさせていただきます。
※追加や修正があれば都度直してゆきます。
1.三菱アイとは?
2006年に発売された三菱自動車製の5ドアハッチバック軽自動車です。
なんだ、三菱の軽自動車じゃん?と思うのですが、この車のすごいところはミッドシップレイアウトを採用しておりエンジンがリアについています。そのお陰でフロントの居住スペースを最大限に活用できホイールベースは現在の軽自動車内でも最長の2550mmです。あのNシリーズよりも長いのです。そして、ミッドシップレイアウトはNSXやフェラーリやS660が採用するスポーツカー向けのレイアウトです。なのに普通の軽自動車でかつフォードアの4人乗りで実現してしまったのはこの時代の三菱はやっちまってます。リコール事件以降に何とか復活できる車を販売したいというアツイ思いが伝わってきます。
そのおかげで、フロントにエンジンがない点から非常に特徴的なボディとなっています。
少し前に流行ったモルカーにも似ており、三菱アイ=モルカー説という話が一部界隈で・・・
メカニズムもしっかりできており00年代の車にしてはアルミエンジン・電気自動車のアイミーブのベース車両となっておりバッテリーを載せるため、海外への販売を見越してかボディ剛性が異様にあります。
しかしながら販売は珍しすぎるデザインと基本ターボ車全体のグレード構成なので高価な事もありさっぱり売れませんでした。現在はNBOXなどのフル装備高価格軽自動車が売れているものの、この時代は軽自動車=安い車じゃないという風潮がありましたので仕方ない・・・。
こんな珍しい軽自動車は二度と出てこないといえます。不人気車ということもあり中古も結構安いです。ぜひこの記事を読んで良いアイを入手してアイ好家になりましょう。
2.アイの良い点
・リアエンジンのミッドシップレイアウト独自の軽快な走り
→所有して一番楽しい理由はこれです。FFやFRとは違うリアにエンジンにある独特の走りが堪能できます。しかも、スポーツカーではなく4人乗りの普通の軽でですよ?。本気で攻めると車高が高いので、ダウンサスなどで少し車高下げるといい感じに走れます。
・ターボ車は不満のない軽快な走りをしてくれる
→パワーに不満を感じないターボ車の性能です。三菱特有の下から回るエンジンなので運転は楽です。そしてフロア式の4ATなので最近の軽にはないカチッとした変速をしてくれます。(NA仕様は乗ったことないのでわかりません)
・フロントは静かかつ広い足もと
→リアにエンジンがあるのでフロントシートのエンジン音が少なく軽自動車かと思うほど快適です。また、足もとはエンジンがないので広々しています。
・エアコンはめちゃくちゃ効きます
→噂ではコンパクトカーのコルトと同じものを使っていたとか?軽としては大容量のエアコンであり効きます。
・独特のフォルムが好きになる
→こんな見た目のボディは中々ないです、モルモットやウサギのような見た目。三菱エンブレムがなければ輸入コンパクトカーと言ってもバレなさそうです。好きな人はすごく好きですし、苦手な人は徹底的に苦手かもw
・剛性の高さが安心できる
→前述どおり電気自動車のベース・海外輸出を前提とした車体なのでボディ剛性がめちゃくちゃ高いです。
これ乗って他の軽に乗ると剛性が違うな!と体感できます。リアからの衝突基準のクリアは軽ではアイだけがクリアしていた覚えがあります。弱点としては、頑丈に作られているので車重が重いです・・・
・意外と後席は広い
→高さがあるのでリアの大人乗車もこなせます。
3.アイの悪い点
アイ特有の欠点もありますが、ミッドシップレイアウトだからの欠点もあります。
基本的に税制以外の維持費は普通車並みと見たほうが良いです。簡単な対処法も記します。
・ミッドシップなのでタイヤが前後異サイズにより4本セットモデルが買えない。
→下手するとタイヤの在庫がないかもしれません。ミッドシップのS660と一緒です、諦めましょう。
・ラジエターがフロントにあるため水温が上がりにくく冬の短距離は燃費悪。
→冬の暖気は10分ほど走っても水温低下警告がついたままです。フロントとリアを繋ぐ管があるので水量が多くて中々温まりません。その間は燃費が悪いのと、NBOXと変わらない900kg近い車重の重さも燃費に響きます。
・オイルは何故か4lも消費する大食い
→1.5Lカー並みです。筆者の場合はオートバックスの車格別のオイル交換を選んでるので軽の価格で4L交換が出来ています。ブランドにこだわりなければ、この手を使うと安価に交換可能です。
・オートマが弱い
→普通のトルコン4ATです、そして壊れやすくリコール対策出ています。この時代の三菱軽は弱いので仕方ないです。CVTではありませんので燃費は12-13km/l程度です。高速で低燃費運転をすれば17km/lまでいけるかも。
・荷室が狭い
→エンジンルームの上に荷室が出来ている構造なので仕方ないです。一応買い物カゴが2つ以上は載せることはできます。一泊二日家族旅行でギリギリの容量かな?これも考え方ですが他のミッドシップカーに比べるとめちゃくちゃ荷物乗りますよ(S660やケイマンと比較してw)。またリアシートを倒せばタイヤ4本乗りますし、前輪をバラせばロードバイクも搭載可能です。
・外装/機関にコストかけ過ぎて内装はチープ
→見た目のユニークさに反して、内装はプラスチック感のあふれる内装です。ここまでコストが回らなかったのだと予想します。シートも薄いのでシートカバーや社外シートに交換するなどしましょう。なお後期型の一部モデルはシート形状が改善されています。
4.モデル比較
モデル選びの中で年式は重要です。
三菱アイでは大きく前期・中期・後期のモデルで分けられます。
(1)前期型
2006年発売からのモデルです。
バンパーの2色塗りが特徴といえるでしょう。
プレミアム軽ということで当時は三菱の関係者も多く購入したこともあり、 一番アイの中で出回っているモデルです。 大きな特徴としてコストが掛かっています。
エアコンパネルは2色LED・メーターパネルは濃いオレンジ色になっています。
(2)中期型
2006年の末ぐらいから適用のモデルが中期です。
前期型の不具合を解消したモデルです。見えないところで色々とリファインされています。
この時代から徐々にコストダウンがはじまっています。
エアコンパネルが単色LED・メーターパネルが薄いオレンジに退化です。
キーレスのデザインがカードキーからデリカD5のようなシルバーメッキのある汎用的なキーレスエントリーのデザインとなりました。(ここは品質が上がり改善しています)
ちなみに私の車両は中期型です。
あとは、 また当初から価格が高いと要望が大きかった声に応えてNAバージョンも登場しました。
NAバージョンは後期型のようにボディが単色仕上げとなっています。
(3)後期型
2008年から2013年までのモデルが後期型です。あまり売れていなかったためタマが少ないです。
ターボ車もパンパーが単色に変わり(コストダウン)シンプルな色になっています。新色も色々増えました。サイドミラーもボディ色と一緒になった変化点もあります。
あとはEPS+となり電動パワステの性能が強化されています。
いろいろな限定車も登場し、シートの形状も改善されています。
5.アイを選ぶときのポイント
・ATのコンディションが一番大事
→ATオイルの状態・ギア変速・D→R切り替え時にちゃんと動くか?可能であれば試乗をしておくべきです。また、この時代の三菱の軽自動車はATが弱いです。リコールも出ていますので購入前にリコール対策済みかもチェックすべきです。三菱のホームページから車体番号よりリコール済みかどうかも調べることができます。販売業者が曖昧な回答をするようであればホームページでチェックしましょう。
なお、AT交換の場合はエンジン降ろしに近い工数が必要で30万近くかかる話です・・・もう一台買えるじゃん
・前期型はエアコンのコンディションも注視すべき
→前期型はエアコンが故障しやすいという声がちらほら上がっています。エアコン故障時の費用も結構かかりますので、エアコンの効きだけはなく、異音やホース類やファン類が正常に働くかチェックしておきましょう。
・距離相応の消耗品交換は出てきます。
→普通の国産車と同様な消耗品交換が発生します。タイミングチェーンなのでタイベルは交換なしで済みますが10万キロ近くなれば、ウォーターポンプの滲み・オルタネーターの状況をチェックしておきましょう。
・タイヤ/ワイパー類は納車時に新品交換交渉をしておいたほうが良いかも
→タイヤは前後異サイズ・珍しいサイズとなるのでタイヤ交換時に4本セット価格で購入できません。下手するとカー用品店でも取り寄せになります。あとワイパーは1本ながらも長さが長いため、これもカー用品店で売っていない可能性があります。そのため、もし中古購入時に新品交換納車で対応できるなら以後の維持費が安くなるので交渉するのはアリです。
みなさまも三菱アイのオーナーになってアイ好家になりましょう!
良いアイの個体を狙って、楽しいアイ好家ライフを楽しみましょう。
この記事が参考となることを期待します。
コメント