
名鉄三河線の三河知立駅が高架事業化の影響で900m移設します。
古い駅は2024/3/16に閉鎖となるため訪問しました。
<場所>
特急のとまる知立駅から400mほど東に行ったところにあります。
知立駅から近くて需要あるの!?という距離です。私立高校があるぐらいでしょうか。
なお新駅はマップでカーソルのある部分に動きます。
三河知立駅, 山町, 知立市, 愛知県, 中部地方, 日本
<新駅の状況>

知立駅付近連続立体交差事業に伴う三河知立駅の移設について|知立市 -輝くまち、みんなの知立‐
三河知立駅が移設先での営業を開始しました!知立駅付近連続立体交差事業に伴い、名鉄三河知立駅は2024年3月16日(土曜日)の始発列車から移設先での営業を開始しました。位置図整備状況写真(2024年3月撮影)その他、連続立体交差全体の状況写真は以下のページからご覧いただけます。工事の状況写真(知立駅付近連続立体交差事業)...

こんな感じに新駅は東側に、国道1号を超えた中学校の近くに移動します。
駅間が近すぎたので新しい場所の前のほうが需要があるのでしょう。
それでは移動前の三河知立駅にやってきました。

がっつりな簡易な無人駅です

乗車券の取り扱いについての案内が貼られていました。

無人駅が夢人駅という凝った漢字の漫画展コーナーがあります。

知立(ちりゅう)は知立(ともだち)
これは深いな・・・・

三河線は2両編成の運行をしています。土日はほとんど2両なのです。
刈谷から豊田までの自動車関連企業通勤輸送と学生輸送がほとんどですからねー。
3/16からの新駅はどうなることやら!?
夢人駅な様子を覗けるのもあと少し、気になる方は訪れてみてはです。
知立駅からも歩いていける距離なので、電車で来た人も移動できる範囲です。
コメント