

トヨタ会館
トヨタの環境・安全・モノづくりに関する最新技術やトヨタ・レクサスの新型車を展示しています。
豊田市のトヨタ自動車本社の横に建つ、トヨタ自動車の博物館です。
今回こちらの建物にやってきました。
開館時間
9:30~17:00
休館日
毎週日曜日、年末年始、ゴールデンウィーク、夏期連休等
場所:
トヨタ自動車本社, 豊田市, 愛知県, 中部地方, 471-8571, 日本

トヨタ会館にはトヨタ自動車に関する展示や車両がおいております。
特徴としては展示されている車に基本的に乗ることができます。
実際に乗って体験できる自動車の博物館は珍しいです。

入り口にはクラウンシリーズが展示されていました。
クラウンのSUVはデザイン性があって迫力ありますな。デザイン重視なので後席は思ったよりも狭かった・・

センチュリーSUVとイエデンワ
2500万円する高級車です。下手なおうちが買えてしまいます。
流石に乗ることはできませんでした。

一番展示で人気だったのはレクサスのオープンモデルであるLC500
生産終了して貴重な車体です。幌も閉めることができ乗車もでき、みんな乗っていました。

トヨタ生産方式も勉強できます。コロナの集団接種の現場改善で活用されていたようです。

工場を体感できるブースもありました。指差呼称でヨシ!そして白線は踏まない。

個人的に気になったはトヨタの小型EVであるCpod。まるで初代エスティマのような細長なライトです。

変速切り替えがボタンとなっており、アバルトのデュアロジックみたいです。
2名乗車することができます。中はキツキツな狭さですが、S660を体験しているのでまだ大丈夫と感じてしまった(病気

以上、トヨタの魅力を体感できトるヨタ会館でした。
コメント