便器製造メーカーで有名なINAXの博物館が陶器の町である常滑に存在します。
やきもの・タイル・便器を色々知ることができるINAXライブミュージアムに寄ってみました。
公式ページ:

INAXライブミュージアム
INAX創業の地 愛知県常滑市で、やきものやタイルの展示に触れたり、ものづくりの一端を体験することで、発想から技術・製品まで、ものづくりの心を伝えます。
マップ:
常滑駅から車で10分程度。
INAXライブミュージアム, 常滑市, 愛知県, 中部地方, 479-8586, 日本
建屋が複数あり、展示内容が異なります。

メインの建屋とイエデンワ。ここには総合案内所と陶器の窯があります。

陶器製造工程とイエデンワ

昔の窯を再現した部屋です。レンガが敷き詰められており大きい

巨大な球とイエデンワ

完成!中日新聞の取材を受ける!!

金の便器はとても華やかでした

突然の松坂屋とイエデンワ 横浜松坂屋の柱とのことです

ライオンとイエデンワ

昔の便器コーナーがありました。色々な進化を経て今のデザインとなったのか・・・と思いました

INAX世界のタイル博物館とイエデンワ
色々と楽しめるスポットがありました。当日は雨が降っており建屋移動で毎回傘をさす羽目に・・・
天気の良い日に行くのがおすすめです。
コメント