なんだか最近中華イヤホンのコスパの良さが注目を浴びている。
最近はワイヤレスタイプのイヤホンばかりであるが、有線の中華イヤホンが3000円クラスなのに10000円台のイヤホンぐらいいい音が聞けるみたいだ。この度、KZ Castorというモデルを購入しましたので紹介します。
KZ Castorとは

Amazonで3000円程度で購入可能である。買うのであれば黒色の低音増強バージョンがおすすめ。

少し待ってもよいならAliexpressで2000円ほどで買える。

スペックとしてはカナル型タイプでダイナミックドライバーが片側に2つついている。3000円のイヤホンでデュアルですよ。
開封してみた

シンプルな白パッケージ

裏面にはスペックが書かれている

開封をすると中からイヤホンが出てきます。

付属品はイヤーピースとケーブルが付属している。ケーブルは交換式となりカスタマイズが可能だ。
マイク付きケーブルを選択したので、マイクの部分もついている。
低音が充実した名機The Plugを思い出すイヤホンだ

出荷状態でも低音がガンガンなります。
なんと音域の調整のつまみがついており、出力の調整が可能です。
全てをONにすると滅茶苦茶低音が鳴るようになります。

これは中毒のような音です。独特の楽しい感じがします。
そして大口径のユニットが2つついているためかイヤホン自体が大きいです。
この音作り思い出すのが、低音が面白いイヤホンといえばKOSSのTHE PLUG


3000円ながらもガンガン低音で鳴らしてくれて楽しい音楽を出すTHE PLUGみたいな音を思い出します。
(当時は2000円ぐらいで買えたような・・・・高くなりました)
しかし、KZ Casterが違う点はユニットが2本ついているため、高音も多少聞こえます。
完全に低音に全振りではなく、他の音も聞こえるところが更に良いように感じました。
解像度はとても3000円とは思えない音です。確かに1万円台イヤホンの解像度はあります。
昔存在したShureのE2cレベルはあり、2-3万円の大手の有線イヤホンまでは行かないなという所感です。
The PLUGといえば色々な改造を思い出しました。久しぶりに見てめちゃ懐かしいです。
ギボシ改造・リケーブル・SONYのカナルイヤホンのイヤーピース流用と昔全部改造したのを思い出しました。
チューニングすることでまだまだ伸びしろがありそう

手持ちのイヤーピースを定評のあるコンプライ製に変えました。
フィット感が良くなり、なんか音のバランスが良くなった気がします。(低音が増えると思ったが意外だった)
リケーブルも可能であり、調べると標準ケーブルは品質がアレらしいので交換すると音質が改善される書き込みを発見しました。機会あれば試してみようと思います。
これは買い!確かに1万円台の音がする&楽しい低音を楽しめる一品

聞いていて楽しいイヤホンであるのは間違いないです。
3000円でここまでの解像度かつ楽しく鳴らしてくれるイヤホンに久しぶりに感動しました。
中華イヤホンの世界はとても楽しそうです!

iPhone4Sに接続して使用します。
コメント