だまされたと思って使うとノートパソコンの疲労感が圧倒的に解消されるPCスタンドがダイソーで見つかりました。
本日はダイソー 折りたたみ式PC・タブレットスタンドを紹介します。


さすがに100円商品ではなく500円商品ではありますが、これは滅茶苦茶安いです。
耐荷重は10kg以内、16インチ以内のPCに対応しているため、ほとんどのノートパソコンに適用することが可能です。

amazonなどでPCスタンドを探すと1000-2000円ぐらいして意外と値段がします。
オール金属製といった素材の違いもありますが、そこまで金額を使うのもなーということで購入をためらってしまいます。
で、ここで救世主が登場ということで「ダイソー製のPC・タブレットスタンド 税別500円」の登場です。


疲労感だけではなく放熱対策にも有効なスタンド。角度は10段階に調整可能です。
amazonの格安中華製品と違って、ちゃんとした日本語説明で書かれているのは購入する側にも安心感。


ボディ自体はプラスチック製です。ノートPCの負荷のかかる底面部・乗る部分の一部はすべり止め素材となっています。可動部であるところはちゃんと金属で、コストカットと大事な部分はお金をかけるといったメリハリがついています。プラスチック素材なので軽量なのは持ち歩きに便利なポイントです。


実際に13インチのノートパソコンを載せてみました。しっかり乗っています。
この記事もスタンドを使いながら入力しており便利です。
見てもわかるとおり16インチまで対応しているため、上の部分が余っています
500円でばっちり使えるダイソー製のPC・スマホスタンドは問題なしです。
在庫あれば買っちゃって問題ないアイテムです。

記事を書いているときに見つけてしまいました。なんとニトリにもっと安い399円のPCスタンドがあるんだと・・・
これは気になってしまった(購入フラグ
コメント